パソコンの中の写真を整理していて見つけた1枚。母校の白黒写真。
ちょっとアングルが違うけど、カラーだとこれ。
カラーだと現在の風景として見えるのだけど、白黒だと通っていた30年前の風景が広がってくる。ハイキーなせいか、夏休み前後の風景がありありと蘇ってくる。実際に撮影したのは3月なのに。
不思議なことに、当時持っていたカバン、ブックバンドまで鮮明に思い出せる。ここで受けいてた社会学の授業の後によく食べていたマリンランチの味まで。
情報量が少ないから、脳内で補完しようとして、ここで記憶のインデックスが呼ばれるから色々思い出すのかな。時間が経ってからみる写真は実は白黒の方がいいのかもしれない。頭使うのでボケ防止にもなるかもしれないし(笑)。
0 件のコメント:
コメントを投稿