2017年8月16日水曜日

個性

Ninja400はスポーツツアラー。長距離を快適に淡々と走れる。ワインディングでは適度なスポーティーさを味あわせてくれる。ツインの鼓動も心地良いし、本当に疲れない良いバイク。

GSX-S1000Fはストファイ。カウルもSSとかツアラーのデザインではなく、ストファイが進化した感じ。とにかくアクセルを回せ、と常に語りかけてくる。気持ちよりも常に先を走っている感じで、エキサイティングではあるけど本当に疲れる。


違いは意外なところにもあって、それは注目してくる人のクラスター。
Ninjaはもう子供に大人気。幼稚園の送迎バスの横でも走ろうものなら、もうヒーローです。子供達はずっと手を振ってる。GSX-Sはというと・・・・全く見向きもされない。
GSX-Sはおじさん、外人に大人気。SAや道の駅ではやたらに声をかけられる。Oh!SUZUKI!とか。で、Ninjaはこちらでは不人気。
一体なんなんでしょうね。見た目は同じに見えると思うんだけど。

0 件のコメント:

コメントを投稿

わからないことがわからないことがわからない(無限ループ)

人がわかっているというレベルを知ることはできない(答えが一つしかない、あるいは選択肢が少ない場合はそれを答えられたことでその設定レベルにあるということがわかるが)。 同じく、自分がわかっている(あるいはわかっていない)というレベルを人にわからせることもできない。逆もまた真なり。...