2017年8月24日木曜日

灯台下暗し

自宅から60㎞も離れているから灯台下暗しではないのだけど。
道志みちのハイスピード朝練軍団や爆音軍団が嫌だというのと、最近の悪天候のせいで路面コンディションがいまいちのことが多いということから、山梨ツーリングブームが一段落してしまった。
代わりに埼玉方面、特に299号沿いにノンビリ走るのがマイブームになっている。仕事目線で、バイクで町おこしで有名になった小鹿野町をじっくり見たいというのもあるのだけど。

しっとりと枯れた街並みは昭和の雰囲気、それも高度経済成長期の活気がそこかしこにまだ残っているような感じで、東京の下町界隈とはまた違う魅力がある。
羊羹で有名な和菓子屋さん、バイクを展示していて有名なカフェ、焼きそばで有名な食堂はクリアした。いずれもとてもいいお店。居心地がよくて、一人でぼんやりすごしたいところ。カフェで撮った手作り地図を見ていたら、随分見逃しているお店が!
グーグルマップで自分で見回ったつもりだったのだけど、やっぱり自分で調べることは自分で知っていることをキーにするから、見逃しが出るんだよな。
今仕掛けているこういうレコメンドエンジンというか、エージェントはやはり必要だと再認識。
とりあえず、今週末は小鹿野に行こう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

わからないことがわからないことがわからない(無限ループ)

人がわかっているというレベルを知ることはできない(答えが一つしかない、あるいは選択肢が少ない場合はそれを答えられたことでその設定レベルにあるということがわかるが)。 同じく、自分がわかっている(あるいはわかっていない)というレベルを人にわからせることもできない。逆もまた真なり。...