2017年9月12日火曜日

すずめのお宿

都内某所にて。おそらく廃業した米屋さんなのだろうが、ストックされているお米をすずめに還元しているようで、彼らにとっての食堂になっている。
彼らも大変マナーがよく、食事台やお店に一つのフンもない。うちのウッドデッキもすずめ食堂にしているけど、確かにフンはしない。子供が間違えてすることがあっても、成鳥は絶対しない。人との接し方をわかっているんだね。
すずめはとても頭がいい。この写真を撮る前、目の前にすずめが二羽ほど降りてきた。通り過ぎてきたところにパン屋があるので、多分、そこから出てきた人にねだればパンを分けてもらえると知ったのだろう。私もまんまと引っかかってパンを買いに戻り、お裾分けをした。
そこから10メートルくらい先にこのすずめ食堂があった訳で、彼らも米に飽きたらパンを買わせるという行動を発明したのだと思う。さすがだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

わからないことがわからないことがわからない(無限ループ)

人がわかっているというレベルを知ることはできない(答えが一つしかない、あるいは選択肢が少ない場合はそれを答えられたことでその設定レベルにあるということがわかるが)。 同じく、自分がわかっている(あるいはわかっていない)というレベルを人にわからせることもできない。逆もまた真なり。...