年末に閉館してて入れなかった横浜港メモリアルパークに行ってきた。GSX-S1000Fのショックユニットの設定を変えたので、乗り心地とハンドリング変化を試しながらのショートツーリング。まあガラガラ。日曜にも関わらず、本当に空いていた。
大晦日にちまちま貼った自家製チェッカーフラッグとドクロのステッカー。ちょい悪大人風で良いのではないでしょうか(自画自賛)。
肝心のメモリアルパーク。こんな感じでハイテクに見えるけど、展望台までは階段しかないという。エコと健康で売れると思うけど。この展望台の入り口の寂れ方が良かった。昭和のスマート感。写真を撮りたかったけど係員のおじさんがいたので遠慮した。
展望台でも敷地内でも、みなさん静かに、ひたすら静かに過ごしている。凄く気に入った。海を見るというのは精神を平静に保ちたいという気持ちがあり、これがコモンセンスになっているのかもしれない。
静かに過ごしつつも船を見るとワクワクしますね。波の動きと船の動きを見ていると本当に飽きない。
建屋周辺の芝生も心地よかったし、休憩所の寂れ具合がまた素晴らしかった。ここにお弁当持って行ったら1日過ごせると思う。バイクの駐車料金がただというのも素晴らしい。
今週末また行こう。
0 件のコメント:
コメントを投稿